研究課題/領域番号 |
22760360
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
小林 義和 日本大学, 理工学部, 准教授 (20339253)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 粒子法 / GPGPU / 並列計算 / HMPS / SPH / DEM / 有限要素法 / 混合法 / ハミルトニアン / ラグランジアン / MPS / 壁関数 / 境界条件 / 解析力学 |
研究概要 |
粒子法においては、有限要素法などと比較し、同程度の解析精度を確保するためにはより詳細な離散化が必要であるため、近年利用されつつあるGPGPUによる解析の効率化を個別要素法を対象として実施した。また、粒子法として当初はMPS法を採用する予定であったが、解析精度の向上などに鑑み、HMPS法を採用することとし、HMPS法に関する検討および有限要素法とHMPS法の混合法についての検討を行った。
|