研究課題/領域番号 |
22760379
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 独立行政法人土木研究所 |
研究代表者 |
佐山 敬洋 独立行政法人土木研究所, リスクマネジメント国際センター, 研究員,連携准教授 (70402930)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 洪水災害 / 水文モデル / 降雨流出 / 洪水氾濫 / チャオプラヤ川 / インダス川 / 流出氾濫モデル / 衛星情報 / 氾濫解析 / 水災害 / 高潮氾濫 |
研究概要 |
地球上の任意の流域で河川流量と洪水氾濫とを一体的かつ簡易に予測する技術を開発した。開発モデルは降雨流出氾濫モデル(RRI Model)と呼び、研究期間中に世界の大規模洪水を対象にして多くの実証研究を行った。とくに2011年タイ・チャオプラヤ川洪水においては、洪水がピークを向かえる以前から緊急対応のシミュレーションを実施し、下流部の洪水が長期化するという予測結果を公表した。洪水収束後の現地調査の結果、概ね予測結果が妥当であったこと、蒸発散等の影響を考慮することでさらに河川流量や浸水深の計算精度が向上することが明らかになった。
|