• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧州都市のジェントリフィケーションへの対応策と多文化共生へ向けた都市戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22760448
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関龍谷大学

研究代表者

阿部 大輔  龍谷大学, 政策学部, 准教授 (50447596)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード都市再生 / 欧州都市 / ジェントリフィケーション / 多文化共生 / 移民 / 公共空間 / バルセロナ
研究概要

本研究では、欧州都市の中でも都市再生の先進的事例として知られているバルセロナ(スペイン)、ビルバオ(スペイン)、トリノ(イタリア)、マルセイユ(フランス)、ベルリン(ドイツ)等を対象に、(1)都市再生政策の実態を把握し、(2)都市再生の結果生じたジェントリフィケーションによる地区変容の現状と移民コミュニティの諸課題を特定するとともに、(3)そうした負の側面に対する地域からの自律的な取り組みならびに都市政策上の対応を検討した。空間的アプローチの観点からは従来にも増して公共空間の意味が重要性を増しており、わけても空間設計だけではなくそこでの多様な活動プログラムの展開が政策の鍵を握っている。こうした空間整備に加えて、一定の社会住宅の整備や住民のエンパワーメントを支援する社会プログラムを同時並行的に実施することで、多文化を混淆させる新たな価値創造を目指している現状が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 都市再生におけるサステイナビリティ概念の再構築:スペインの経験から2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      インクルーシブ・アーバニズムへの挑戦:バレンシア/バルセロナにおける公共空間・多様性・政策

      巻: No.14 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] バルセロナのアーバンデザイン:公共空間・多様性・政策2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      インクルーシブ・アーバニズムへの挑戦:バレンシア/バルセロナにおける公共空間・多様性・政策

      巻: No.14 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EUにおける政策課題としての多文化共生:都市再生政策2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      インクルーシブ・アーバニズムへの挑戦:バレンシア/バルセロナにおける公共空間・多様性・政策

      巻: No.14 ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 情報通信産業の集積を通した旧工業地域の再生への試み:バルセロナ・ポブレノウ地区の22@ BCNプロジェクトを事例として2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      龍谷政策学論集

      ページ: 101-107

    • NAID

      110008916365

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] バルセロナのアーバンデザイン:公共空間・多様性・政策2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      東京大学都市持続再生研究センターSUR

      巻: 14 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおける政策課題としての多文化共生:都市再生政策2012

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      東京大学都市持続再生研究センターSUR

      巻: 14 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 開かれたまちづくりの場アーバンデザインセンター研究会の中間報告2011

    • 著者名/発表者名
      前田英寿・遠藤新・阿部大輔
    • 雑誌名

      共創時代の都市デザイン像景観の計画的リビジョン

      ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパのアーバンデザインの歩み2011

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      10+1web site

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州都市にみるポスト都市再生時代にみる新たな景観像の可能性:ジェントリフィケーションと多文化共生の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      景観の計画的リビジョン2景観からの価値創造

      ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Toursim, Gentrification and Neighbourhood Management in Regenerated-Cities : Towards a 'Post regeneration urbanism'2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 学会等名
      International Forum on Urbanism
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ
    • 年月日
      2012-01-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tourism, Gentrification and NeighbourhoodManagementin Regenerated-Cities : Towards a Post-regeneration urbanism2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 学会等名
      The 6^<th> International Forum on Urbanism
    • 発表場所
      Universitat Politecnica de Catalunya(Barcelona)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 欧州主要都市における都市情報発信拠点2011

    • 著者名/発表者名
      関谷進吾・前田英寿・阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 欧州主要都市における都市情報発信拠点2011

    • 著者名/発表者名
      関谷進吾・前田英寿・阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 欧州都市にみるポスト都市再生時代における新たな景観像の可能性:ジェントリフィケーションと多文化共生の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi