研究課題/領域番号 |
22760493
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築史・意匠
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
金 ミンスク 立命館大学, 立命館グローバルイノベーション研究機構, ポストドクトラルフェロー (80535873)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 文化財 / 歴史的建造物 / 保存修復 / 修理技術者 / 修理技法 / 朝鮮総督府 / 建築史・意匠 |
研究概要 |
本研究は、20世紀前半の植民地期における韓国の歴史的建造物の保存と修理工事を取り巻く諸状況を明らかにすることで、日本からもたらされた近代的な修理工事が韓国の修理技術者の系譜と技法の伝承に与えた影響について解明したものである。1930、40年代の韓国の歴史的建造物の修理に関する新たな資料の翻刻作業を行うとともに、当時の資料から窺える修理技術者らのネットワークがわかる図の作成などを試み、その成果については研究論文、口頭発表として報告した。
|