• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ組織構造化による銅合金の熱・電気物性の飛躍的向上

研究課題

研究課題/領域番号 22760558
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 材料加工・処理
研究機関大阪大学

研究代表者

今井 久志  大阪大学, 接合科学研究所, 特任講師 (30452379)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード粉末冶金 / 複合材料 / 銅合金 / カーボンナノチューブ / 単分散 / 熱・電気伝導 / 粉末冶金法 / 銅粉末 / CNT / 熱・電気特性
研究概要

銅合金の熱・電気伝導率の向上を目的として,粉末冶金法によるカーボンナノチューブ(CNT)分散銅合金基複合材料の作製を試みた. CNT単分散溶液を利用することで,銅合金粉末にCNTを単分散付着させることが可能となった.また,銅に微量なTiを添加した急冷凝固粉末を利用することで,粉末押出材はTiの反応による母相とCNTの強固な結合で純銅の2倍の耐力を保持し,母相中のTi固溶量の減少によって83. 5IACS%を保持する材料となった.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

研究成果

(1件)

すべて 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] Ti微量添加銅合金粉末を用いた炭素系ナノ粒子分散複合材料の組織と諸特性2011

    • 著者名/発表者名
      今井久志, 近藤勝義
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成23年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-22   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi