研究課題/領域番号 |
22760574
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属生産工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
丸岡 伸洋 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (40431473)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 鉄鋼製錬 / 水素還元 / 直接製鋼 / 不純物分配 / 革新プロセス / フォスフェイトキ ャパシティ / 熱力学 / 高温プロセス / 鉄鋼精錬 / フォスフェイトキャパシティ / ガス還元 / 固体鉄 / 新製鉄 / 省エネプロセス / 水素 / 直接製鋼製鉄 / 省エネルギー / 新プロセス / 分配 |
研究概要 |
高炉炉床は酸素分圧が低すぎ不純物も還元され鉄に混入する。これに対しガス還元は酸素分圧制御可能なため、低不純物含有鉄が得られる可能性がある(直接製鋼)。この場合、炭素飽和でないため温度により固体鉄が得られるが、固体鉄と溶融スラグ間の不純物分配挙動は明確でない。そこで本研究では、(1)溶融スラグ/固体鉄間平衡P分配、(2)溶融スラグ還元時の生成固体鉄への非平衡P分配を検討した。
|