研究課題/領域番号 |
22760596
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
触媒・資源化学プロセス
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小林 信介 名古屋大学, 工学研究科, 助教 (30345920)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | バイオマス / エネルギー変換技術 / ケミカルルーピング / 水素製造 / エネルギー変換 / カルシウムフェライト / 木質バイオマス / 酸化鉄 / 高効率エネルギー変換 / ケミカル・ルーピング / 鉄系酸素担体 |
研究概要 |
バイオマスケミカルルーピングプロセスの高効率化のため、金属酸素担体の開発およびダイレクトルーピング実証試験を行った。その結果、金属酸素担体としてはカルシュウムフェライトが最も高効率に水素製造可能であり、また実証試験において Ni 入り金属酸素担体はタール分解触媒としても機能することが明らかとなった。
|