• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極海産甲殻類と原生生物グレガリナの寄生関係から探る南極海生態系

研究課題

研究課題/領域番号 22770025
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生態・環境
研究機関国立極地研究所

研究代表者

高橋 邦夫  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (50413919)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード種間関係 / 寄生 / 海洋生態 / 分類学
研究概要

本研究課題は南極海産甲殻類(特にオキアミ類)と原生生物グレガリナ属の寄生関係が、宿主の分布特性や南極海生態系への影響をはかる指標として有用であるかを検証することを目指した。これまで内部寄生虫の報告が為されていなかったコオリオキアミから、2種のグレガリナ寄生種を確認した。遺伝子解析から1種はナンキョクオキアミに寄生するグレガリナと同種であり、他方はその近縁種であることが明らかとなった。両宿主に寄生するグレガリナにおいては、消化管内分布は類似していたが、寄生数はナンキョクオキアミの方が多い傾向が見出された。これは体長(寄生スペース)に起因すると考えられた。また生息深度による寄生率の違いは認められなかった。一方、コオリオキアミで確認された近縁種は、寄生数が少なく、後腸前部に集中分布していた。ナンキョクオキアミでは全く見られないことから、沿岸域にのみ生息するコオリオキアミの生活史に特化した寄生種であると考えられた。そのため、生息水温や食性の違いをはかる指標として、本寄生種は有用であると示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (14件)

  • [学会発表] Eugregarines parasite levels within the digestive tract of the two Antarctic eupahusiids Euphausia superba and Euphausia crystallorophias2012

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi
    • 学会等名
      The 34th Symposium on Polar Biology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparison of eugregarine parasite levels in the two Antarctic euphausiid Euphausia superba and Euphausia crystallorophias2012

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of eugregarinid protozoan, Cephaloidopora pacifica, on the Antarctic krill, Euphausia superba2011

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫
    • 学会等名
      44th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      ハリファックス(カナダ)
    • 年月日
      2011-08-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan within the digestive tract of two Antarctic euphausiid Euphausia superba and Euphausia crystallorophias2011

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫、斎藤憲二
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      ホノルル(USA)
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The occurrence of eugregarinid protozoan within the digestive tract of the Antarcticcoastal krill Euphausia crystallorophias2011

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫、谷村篤、斎藤憲二
    • 学会等名
      5th International Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      プコン(チリ)
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The effects of eugregarinid protozoan, Cephaloidophora pacifica, on the Antarctic krill, Euphausia superba2011

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi
    • 学会等名
      2011 International Congress on Invertebrate Pathology & 44th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan within the digestive tract of two Antarctic euphausiid Euphausia superba and Euphausia crystallorophias2011

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi and Kenji Saito
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Atsushi Tanimura and Kenji Saito. The occurrence of eugregarinid protozoan within the digestive tract of the Antarctic coastal krill Euphausia crystallorophias2011

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi
    • 学会等名
      5th International Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      Pucon, Chile
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan Cephaloidophora pacifica within the digestive tract of Antarctic krill2010

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫、斎藤憲二
    • 学会等名
      XXXII Symposium on Polar Biology
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan Cephaloidophora pacifica within the digestive tract of Antarctic krill, Euphausia superba2010

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫、斎藤憲二
    • 学会等名
      SCAR XXXI Open Science Conference
    • 発表場所
      ブエノスアイレス(アルゼンチン)
    • 年月日
      2010-08-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan Cephaloidophora pacifica within the digestive tract of Antarctic krill2010

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi and Kenji Saito
    • 学会等名
      XXXII Symposium on Polar Biology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogenic analysis of eugregarind protozoan Cephaloidophora pacifica within the digestive tract of Antarctic krill, Euphausia superba2010

    • 著者名/発表者名
      Kunio T. Takahashi and Kenji Saito
    • 学会等名
      SCAR XXXI Open Science Conference
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparison of eugregarine parasite levels in the two Antarctic euphausiid Euphausia superba and Euphausia crystallorophias.

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      アテネ(ギリシャ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Eugregarines parasite levels within the digestive tract of the two Antarctic eupahusiids Euphausia superba and Euphausia crystallorophias.

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫
    • 学会等名
      The 34th Symposium on Polar Biology
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi