研究課題/領域番号 |
22770042
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物分子生物・生理学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
加藤 裕介 岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (10437569)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 葉緑体機能 / 光合成 / タンパク質分解 / 光阻害 / FtsH / Deg / プロテアーゼ / 葉緑体 / 光化学系II / D1タンパク質 / FtsHプロテアーゼ |
研究概要 |
光合成において、光エネルギーは光化学系II に障害をあたえ、光合成機能の低下を引き起こす。これを回避するため、光化学系IIでは傷害をうけたD1タンパク質を分解/修復し、系全体の機能維持を行っている。本課題では、光化学系II修復サイクルでの、タンパク質分解酵素の役割ならびに機能調節機構を明らかにすることを目的とし研究を行い、ATP依存型メタロプロテアーゼFtsHとATP非依存型セリンプロテアーゼDEGの協調的な働きにより、D1タンパク質が分解されていることを示した。
|