研究課題/領域番号 |
22770060
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態・構造
|
研究機関 | 東邦大学 (2011) 早稲田大学 (2010) |
研究代表者 |
蓮沼 至 東邦大学, 理学部, 講師 (40434261)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | アカハライモリ / 求愛行動 / プロラクチン / アルギニンバソトシン / 比較内分泌学 / バソトシン受容体 / マウスナー細胞 / アルギニンバソトシン受容体 |
研究概要 |
アカハライモリの雄の求愛行動発現に重要なホルモンであるプロラクチン(PRL)は、同様に求愛行動発現を誘起するアルギニンバソトシン(AVT)の放出や前駆体遺伝子の発現に影響を与えることがわかった。また、イモリAVT受容体を特異的に認識する抗体を用いた免疫組織化学的手法やAVT受容体アンタゴニストを用いたレポータージーンアッセイにより、イモリ脳内に発現する3種類のAVT受容体のうち、特にV1aタイプ受容体が求愛行動発現に重要であると推定された。
|