研究課題/領域番号 |
22780008
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
研究代表者 |
鈴木 孝子 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部中央農業試験場作物開発部, 主査 (00462375)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 植物育種 / 遺伝 / 抵抗性 / 耐性 / コムギ / DNAマーカー / 縞萎縮病 / 育種学 / 遺伝子 / ゲノム |
研究概要 |
コムギ縞萎縮病(WYMV)抵抗性品種のMadsenと同病感受性品種のホクシン由来の組み換え自殖系統(F9世代)151系統を病害汚染圃場に供試した。151系統はELISAによってウイルスの有無を確認し、NBRP推奨マーカーを利用して遺伝子型を調査した。その結果二つの効果の大きいQTLが2DLおよび3BS染色体上に検出された。加えて2DL上の抵抗性遺伝子と連鎖したDNAマーカーを開発した。
|