• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化合物探索から単離したサリチル酸アゴニストを用いた植物免疫ホルモンの受容機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 22780036
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関岡山大学

研究代表者

能年 義輝  岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 助教 (70332278)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード植物 / 病害抵抗性 / ケミカルバイオロジー / 植物免疫 / 薬剤反応性
研究概要

サリチル酸(SA)は植物免疫応答を司るホルモンだがその作用機序は不明である。本研究ではSAアナログであるImprimatinC1を利用したSA受容機構解明を目指した。ImprimatinC1は生体内での代謝を受け4-chlorobenzoic acidとして作用することがわかった。また、ImprimatinC1はSAの多面的機能のうち防御遺伝子発現誘導能のみを模倣した。ImparimatinC1非感受性シロイヌナズナ変異体を探索し、恒常的に防御応答を活性化する3変異体を同定した。これらはSA受容体に変異を持つ可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A chemical biology approach reveals an opposite action between thermospermine and auxin in xylem development in Arabidopsis thaliana2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiomto, K., Noutoshi, Y., Hayashi, K. I., Shirasu, K., Takahashi, T. and Motose, H
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 53(4) ページ: 635-45

    • NAID

      10030653224

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A chemical biology approach reveals an opposite action between thermospermine and auxin in xylem development in Arabidopsis thaliana2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshimoto, Y. Noutoshi, K. Hayashi, K. Shirasu, T. Takahashi and H. Motose
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 53 号: 4 ページ: 635-645

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs017

    • NAID

      10030653224

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラントアクティベーターによる植物免疫の活性化と化学遺伝学への利用2010

    • 著者名/発表者名
      鳴坂義弘, 平塚和之, 能年義輝
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: Vo48、No.10 ページ: 706-712

    • NAID

      10026712946

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] プラントアクティベーターによる植物免疫の活性化と化学遺伝学への利用2010

    • 著者名/発表者名
      鳴坂義弘、平塚和之、能年義輝
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48 ページ: 706-712

    • NAID

      10026712946

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多検体スクリーニングにより単離した植物免疫プライミング剤の作用機序解明2012

    • 著者名/発表者名
      能年義輝
    • 学会等名
      日本植物生理学会第53回年会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 多検体スクリーニングにより単離した植物免疫プイミング剤の作用機序解明2012

    • 著者名/発表者名
      能年義輝、岡崎正晃、横田悦子、白須賢
    • 学会等名
      日本植物生理学会第53回年会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Biology Approach toward Understanding Molecular Mechanism of Plant Immune Responses in Arabidopsis thaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Noutoshi, Y
    • 学会等名
      2011 RIKEN Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      RIKEN WAKO
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Chemical Biology Approach toward Understanding Molecular Mechanism of Plant Immune Responses in Arabidopsis thaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Noutoshi, Y., Okazaki, M., Yokota, E.and Shirasu, K.
    • 学会等名
      2011 RIKEN Chemical Biology Symposium
    • 発表場所
      理化学研究所(和光)
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤探索から得た新規アゴニストを用いたサリチル酸情報伝達機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      能年義輝
    • 学会等名
      日本植物生理学会第52回年会
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 薬剤探索から得た新規アゴニストを用いたサリチル酸情報伝達機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      能年義輝、岡崎正晃、白須賢
    • 学会等名
      日本植物生理学会第52回年会
    • 発表場所
      (震災の為WEB発表)
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Chemical genetics for salicylic acid signal transduction in Arabidopsis using an analog isolated from a high-throughput screening2010

    • 著者名/発表者名
      Masateru Okazaki
    • 学会等名
      EMBO Conference Series-Chemical Biology 2010
    • 発表場所
      EMBL Heidelberg
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーによる植物免疫研究2010

    • 著者名/発表者名
      能年義輝
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi