• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリミエマ原虫共生系を用いた細胞内共生研究モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22780071
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関琉球大学

研究代表者

新里 尚也  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教 (00381252)

連携研究者 鎌形 洋一  産業技術総合研究所, バイオプロセス研究部門, 部門長 (70356814)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞内共生 / メタン生成菌 / ゲノム / 原生動物
研究概要

トリミエマ原虫に生息する共生細菌、TC1の機能を推定する目的で、抗生物質により共生体を欠失させた株を作出し、宿主トリミエマの生育や代謝産物への影響を評価した。その結果、宿主の生育が30%程度にまで抑制され、宿主の活発な生育に必須であることが示された。ステロール添加によっても宿主の生育は回復しなかったことから、TC1の機能が以前に指摘されていた脂質合成ではないことが伺えた。また、凍結保存法の検討によりプロピレングリコール等が凍結保護剤として適していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 図書 (1件)

  • [図書] The methanogenic and eubacterial endosymbionts of Trimyema. Microbiology Monographs 19,(Endo) symbiotic methangenic archaea

    • 著者名/発表者名
      Shinzato, N., and Y, Kamagata
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelberg
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi