• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品成分の生理機能性と腸内細菌の寄与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22780120
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関福井県立大学

研究代表者

川畑 球一  福井県立大学, 生物資源学部, 助教 (60452645)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロバイオティクス / ポリフェノール / 抗炎症作用 / 機能的相互作用 / プレバイオティクス様作用 / 腸内細菌 / 代謝 / 生理機能性
研究概要

ビフィズス菌や乳酸菌がポリフェノールに与える影響は不明であった。そこで本研究では、ポリフェノールの抗炎症作用を指標として、これら有用菌の作用について解析した。ポリフェノールとビフィズス菌を培養した場合、それら単独よりも強力な抗炎症活性が認められたことから、ポリフェノールがより高活性な物質に変換されたと予想した。しかし、活性成分はビフィズス菌由来であり、ポリフェノールがその分泌もしくは生産を促進するという新たな機能的相互作用を見出した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Flavonols enhanced production of anti-inflammatory substans(s) by Bifidobacterium adolescentis: prebiotic actions of galangin, quercetin, and fisetin.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata K, Sugiyama Y, Sakano T, Ohigashi H
    • 雑誌名

      BioFactors

      巻: (in press) 号: 4 ページ: 422-429

    • DOI

      10.1002/biof.1081

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ケルセチンによるビフィズス菌の抗炎症活性増強効果2013

    • 著者名/発表者名
      坂野太研、川畑球一、大東 肇
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013 年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ケルセチンによるビフィズス菌の抗炎症活性増強効果2013

    • 著者名/発表者名
      坂野太研
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フラボノールによるビフィズス菌の抗炎症活性増強効果2012

    • 著者名/発表者名
      川畑球一、坂野太研、大東 肇
    • 学会等名
      第17回日本フードファクター学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ビフィズス菌の抗炎症活性成分に関する解析2012

    • 著者名/発表者名
      坂野太研、川畑球一、大東 肇
    • 学会等名
      北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2012-11-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ビフィズス菌の抗炎症活性成分に関する解析2012

    • 著者名/発表者名
      坂野太研
    • 学会等名
      北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      あわら市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フラボノールによるビフィズス菌の抗炎症活性増強効果2012

    • 著者名/発表者名
      川畑球一
    • 学会等名
      第17回日本フードファクター学会(JSoFF)学術集会
    • 発表場所
      静岡市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Actions of enterobacteria to anti-inflammatory activity of flavonols2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata K., Ohigashi H.
    • 学会等名
      2011 International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-11-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Actions of enterobacteria to anti-inflammatory activity of flavonols2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata K., Ohigashi H.
    • 学会等名
      2011 International Conference of Food Factors
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-11-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 腸内細菌がフラボノールの抗炎症作用に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      川畑球一、大東 肇
    • 学会等名
      北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 腸内細菌がフラボノールの抗炎症作用に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      川畑球一、大東肇
    • 学会等名
      北陸合同バイオシンポジウム
    • 発表場所
      富山県黒部市
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 福井県立大学生物資源学物分子機能化学研究領域 機能食品学分野ホームページ

    • URL

      http://www.fpu.ac.jp/faculty/biotechnology/labs/food/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 福井県立大学生物資源学部 分子機能化学研究領域 機能食品学分野ホームページ

    • URL

      http://www.fpu.ac.jp/faculty/biotechnology/labs/food/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi