• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミノ酸摂取によるトリプトファン代謝制御を介したドーパミン機能調節

研究課題

研究課題/領域番号 22780123
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

福渡 努  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (50295630)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード栄養学 / 脳・神経 / 食品 / 神経伝達物 / アミノ酸 / 脳機能 / 神経疾患 / 食事 / 神経伝達物質
研究概要

食事によって高次脳機能を維持するための知見を得ることを目的とした.組織レベル,動物実験により,分岐鎖アミノ酸であるロイシンとイソロイシンの摂取によって脳におけるトリプトファン代謝産物キヌレン酸の産生が抑制され,神経伝達物質ドーパミンの放出が亢進することを見出した.この結果は,食事を介してキヌレン酸産生を調節することによってドーパミン放出を正常な範囲に調整できる可能性を示すものである.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ラット脳における分岐鎖アミノ酸によるトリプトファン代謝産物キヌレン酸産生抑制2012

    • 著者名/発表者名
      福渡努, 丸山明子, 東山沙織, 佐野光枝, 柴田克己
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット脳における分岐鎖アミノ酸によるトリプトファン代謝産物キヌレン酸産生抑制2012

    • 著者名/発表者名
      福渡努, 丸山明子, 東山沙織, 佐野光枝, 柴田克己
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市(東北大学)
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] High branched-chain amino acid diets suppress kynurenic acid production in rat brain2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuwatari T, Maruyama A, HIgashiyama S, Sano M, Shibata K
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi