• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食葉性昆虫被害のリスクが高い広葉樹林の適切な施業管理方法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22780137
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 森林科学
研究機関岩手大学

研究代表者

松木 佐和子  岩手大学, 農学部, 講師 (40443981)

研究協力者 渡邊 陽子  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 学術研究員 (30532452)
大野 泰之  北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場森林資源部経営グループ, 主査 (30414246)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード森林害虫 / 大発生 / 広葉樹林施業 / ウダイカンバ / クスサン / 被食防衛能力 / 昆虫 / 昆虫の大発生 / 山火再生林 / 産卵選好 / 北海道 / 北東北 / クスサンの分布域 / 春葉と夏葉 / 森林施業 / 成木と稚樹 / 北東北3県
研究概要

アンケート調査から、クスサンは北海道全域および北東北3県に広く分布していることが明らかになった。クスサン幼虫の摂食試験により、これまで食樹として知られている他の広葉樹よりもウダイカンバを与えたクスサンの生存率・成長率が高かった。また、ウダイカンバ成木の春葉では幼虫の生育は良好だったが、成木の夏葉や稚樹葉では不良であった。以上のことから、北海道で見られるようなウダイカンバ成木の純林はクスサン被害のリスクが高い森林だと言える。東北地方でも不成績造林地などに侵入したウダイカンバの蓄積や林齢は増しており、そのような場所では注意を要する。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 落葉広葉樹の葉を餌とした食性の異なる植食性昆虫の生残2012

    • 著者名/発表者名
      及川聞多、松木佐和子、斉藤秀之、渋谷正人、小池孝良
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 60巻 ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹の葉を餌とした食性の異なる植食性昆虫の生残2012

    • 著者名/発表者名
      及川聞多, 松木佐和子, 斉藤秀之, 渋谷正人, 小池孝良
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 60 ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クスサン幼虫の樹種選好特性-北海道と岩手県のクスサン個体群における事例-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池伸哉、松木佐和子
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌

      巻: 15巻 ページ: 64-67

    • NAID

      110009607190

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Plant-insect responses to global environmental changes: from physiology to evolution2013

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
    • 年月日
      2013-03-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Plant-insect responses to global environmental changes: from physiology to evolution2013

    • 著者名/発表者名
      Sawako Matsuki
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Variation of glandular trichome in Betulaceae trees2012

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子、前田望、渡邊陽子
    • 学会等名
      第4回国際樹液サミット2010
    • 発表場所
      美深町文化会館COM100(北海道)
    • 年月日
      2012-04-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道と北東北におけるクスサン被害発生リスクの検討.2010年度の報告2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子、尾森翔
    • 学会等名
      東北森林科学会第16回大会
    • 発表場所
      青森県総合社会教育センター(青森県)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道と北東北におけるクスサン被害発生リスクの検討~2010年度の報告~2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子・尾森翔
    • 学会等名
      東北森林科学会第16回大会
    • 発表場所
      青森県総合社会教育センター
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ウダイカンバの樹齢と異型葉性がクスサン幼虫の生存と成長に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子、尾森翔、大野泰之、渡邊陽子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ウダイカンバの樹齢と異型葉性がクスサン幼虫の生存と成長に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子, 尾森翔, 大野泰之, 渡邊陽子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 4年目を迎えたウダイカンバ林でのクスサン被害報告2010

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子, ほか6名
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 4年目を迎えたウダイカンバ林でのクスサン被害報告2010

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子, ほか6名
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 北海道の森林2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      北海道新聞社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi