• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農耕地の余剰窒素が環境にどの程度の負のインパクトを与えるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 22780224
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関弘前大学 (2011)
東洋食品工業短期大学 (2010)

研究代表者

遠藤 明  弘前大学, 農学生命科学部, 助教 (70450278)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード物質循環 / 土壌物理 / 地域環境保全 / 農耕地 / 硝酸態窒素 / 浸透流出量の算定 / 環境影響評価 / イチジク樹園地
研究概要

水田・畑地・樹園地・牧草地等の農耕地において、作付期間と非作付期間の1年間の土壌間隙水中の無機態窒素の動態を把握した。また、各耕種の農耕地において、深度90cmから1年間に浸透流出する硝酸態窒素量を算出した。これらの解析結果から、農地土壌水中の硝酸態窒素濃度が10mgL^<-1>を超えない条件を満足する施肥量を算定して示すことが可能になった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 農耕地土壌間隙水のNO3-N濃度が10mgL^<-1>を超えない条件を満たす施肥量の算定2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤明,三島慎一郎,神山和則
    • 学会等名
      2012年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 農耕地土壌間隙水のNO_3-N濃度が10mgL-^<-1>を超えない条件を満たす施肥量の算定2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤明, 三島慎一郎, 神山和則
    • 学会等名
      2012年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マサ土樹園地における表層土壌間隙水の無機態窒素の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤明,内野平,中川拓哉
    • 学会等名
      2011年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      福岡(九州大学)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マサ土樹園地における表層土壌間隙水の無機態窒素の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤明, 内野平, 中川拓哉
    • 学会等名
      2011年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 黒ボク土農耕地における間隙水中の硝酸態窒素濃度および浸透流出量の推定法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤明・三島慎一郎・神山和則
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 黒ボク土農耕地における間隙水中の硝酸態窒素濃度および浸透流出量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤明,三島慎一郎,神山和則
    • 学会等名
      2010年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸(神戸大学)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi