• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイナス鎖RNAウイルスの自然免疫回避戦略におけるヌクレオカプシド蛋白質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 22780261
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関岐阜大学

研究代表者

伊藤 直人  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20334922)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード狂犬病ウイルス / マイナス鎖RNAウイルス / ヌクレオカプシド / 自然免疫 / インターフェロン / RIG-I
研究概要

狂犬病ウイルスは、ヌクレオカプシド(N)蛋白質の機能により、宿主細胞のウイルスRNAセンサーであるRIG-Iの活性化を回避し、I型インターフェロンの産生を抑制している。本研究では、この現象の詳細な分子機序の解明を目的とした。その結果、N蛋白質の273及び3944位のアミノ酸がRIG-I活性化回避に重要であることを示した。また、RIG-I標的分子である可能性が指摘されている欠損干渉RNAの分子構造を明らかにし、その定量のための基盤を確立した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Amino acids at positions 273 and 394 in rabies virus nucleoprotein are important for both evasion of host RIG-I-mediated antiviral response and pathogenicity2011

    • 著者名/発表者名
      Masatani, T., Ito, N., et al.(計8名, 2番目)
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 155 ページ: 168-174

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amino acids at positions 273 and 394 in rabies virus nucleoprotein are important for both evasion of host RIG-I-mediated antiviral response and pathogenicity.2011

    • 著者名/発表者名
      Masatani, et al.
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 155 ページ: 168-174

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] N遺伝子への変異導入による狂犬病ウイルス弱毒株の作出2011

    • 著者名/発表者名
      中川敬介,伊藤直人, 他(計6名, 2番目)
    • 学会等名
      第153回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] N遺伝子への変異導入による狂犬病ウイルス弱毒株の作出2011

    • 著者名/発表者名
      中川敬介
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスN蛋白質の病原性決定基の違いがマウス脳内におけるウイルス感染動態及びインターフェロン応用に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      正谷達謄,伊藤直人, 他(計6名, 2番目)
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島市)
    • 年月日
      2010-11-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスN蛋白質の病原性決定基の違いがマウス脳内におけるウィルス感染動態及びインターフェロン応用に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      正谷達謄
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島市)
    • 年月日
      2010-11-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスN蛋白質がマウス脳内におけるインターフェロン応用及びウイルス感染動態に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      正谷達謄,伊藤直人, 他(計5名, 2番目)
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(帯広市)
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi