研究課題/領域番号 |
22790118
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
創薬化学
|
研究機関 | 東京大学 (2011) 京都薬科大学 (2010) |
研究代表者 |
相馬 洋平 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 特任研究員 (10565518)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | アミロイド / アルツハイマー病 / イソペプチド / ペプチド / 凝集 / 阻害剤 / クリックペプチド |
研究概要 |
E22Δ型A〓やピログルタミン酸含有A〓11-42におけるO-アシルイソペプチドを合成することにより、水溶性を顕著に改善し、凝集や毒性に関わる種々の性質について明らかにすることができた。また、O-アシルイソペプチドおよびGly25-Ser26配列を修飾したいくつかのペプチド誘導体が、A〓の凝集に対する阻害活性を有することを明らかにした。
|