研究課題/領域番号 |
22790128
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境系薬学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
新開 泰弘 筑波大学, 医学医療系, 助教 (10454240)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 重金属 / カドミウム / メチル水銀 / Nrf1 / 血管内皮細胞 / 細胞応答システム / 抗酸化剤応答配列 / 生体防御システム |
研究概要 |
我々を取り巻く環境にはカドミウムやメチル水銀などの種々の有害金属が存在し、生体は常にそれらのストレスに曝されている。一方、生体はそれらの環境ストレスを感知し、応答・適応する生体防御システムを有することが近年示されている。本研究では生体防御遺伝子群の発現を制御している転写因子Nrf1に着目し、重金属に対する防御的役割およびその応答機構を解析した。その結果、ウシ大動脈血管内皮細胞において、Nrf1はカドミウムおよびメチル水銀に対して毒性防御に働いていることを明らかにした。更に、Nrf1はカドミウムによって活性化されて核に移行し、抗酸化剤応答配列(ARE)下流のNAD(P)H:キノン酸化還元酵素やペルオキシレドキシン1などの発現を誘導することを明らかにした。これらの結果は、転写因子Nrf1が重金属に対する毒性防御の細胞応答システムとして機能していることを示唆している。
|