研究課題/領域番号 |
22790329
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
土谷 佳樹 同志社大学, 生命医科学部, 助教 (30456777)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 代謝異常学 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 脂質 |
研究概要 |
脂肪性肝炎発症との関連が示唆される転写因子Nrf1の結合因子としてβ-TrCPおよびCK2を同定し、β-TrCPがNrf1の核内分解を制御することでその転写活性化能を調節していることを見出した。この成果はMolecular and Cellular Biology誌に掲載された。さらに、CK2がNrf1をリン酸化することでその転写活性化能を抑制し、Nrf1の標的であるプロテアソーム遺伝子の発現を抑制することを見出した。これらの成果は、Nrf1のリン酸化が脂肪性肝炎や神経変性疾患で見られる異常タンパク質蓄積を抑制する新たな治療標的となる可能性を示している。
|