研究課題/領域番号 |
22790373
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
熊谷 啓之 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20321945)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 再生医学 / 心筋 / 心不全 / 再生治療 / 筋芽細胞 / 再生医療 / 不整脈 / ミオシン / 収縮力 |
研究概要 |
我々はきわめて有効でかつ安全性の高い、新しい心筋再生治療法のモデル開発に成功した。筋芽細胞移植は従来、最も有望な方法の一つであったが、術後の重篤な不整脈と、不充分な心収縮力回復効果が難点であった。我々は、あらかじめ筋芽細胞に、ある蛋白Xを発現させておいてから移植すれば、双方の問題が同時に解決されることを強く示唆する結果を得た。これにより、画期的な心筋再生治療の実現化が一段と近づいたと言えよう。
|