• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高齢社会に向けた交通医療福祉モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22790486
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

市川 政雄  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343098)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード介護 / 福祉 / 高齢者 / 運転 / モビリティ / 医療・福祉 / 社会医学
研究概要

運転免許の更新時期を控えた高齢運転者を対象に、更新時期の前後に質問紙調査を行った。回答者3188人のうち免許を更新しなかった人は5%で、免許更新の有無は健康状態や身体能力などと関連していたが、たとえ安全運転に自信がなくても代替交通手段がなければ免許を更新せざるをえない状況も明らかになった。こうした状況を改善するには、医療や福祉の観点から高齢者のモビリティを支えるコミュニティデザインが求められる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi