• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経原性疼痛における軸索イオンチャネルレベルの病態解明と至適治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22790812
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(千葉東病院臨床研究センター) (2011)
千葉大学 (2010)

研究代表者

磯瀬 沙希里  独立行政法人国立病院機構(千葉東病院臨床研究センター), 神経内科, 医師 (80466698)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード脳神経疾患 / 生理学 / 神経障害性疼痛 / 末梢神経障害 / 軸索機能検査法 / 軸索Na電流
研究概要

神経障害性疼痛患者における病態評価として、軸索機能検査法を用いてヒト感覚神経軸索を評価、その結果、末梢疾患に伴う神経障害性疼痛において興奮性増大(Na電流亢進)は疼痛機序の一つとなりうることが示された。一方、長期疼痛経過群ではNaチャネル阻害剤投与による疼痛症状の改善が有意に乏しく、慢性経過に伴い中枢性機序の関与による機序複雑化の可能性が示唆された。また、神経障害性疼痛患者における表皮内電極を用いた疼痛関連誘発電位を評価、同手法が中枢性疼痛機序の評価に有用である可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Differences in excitability between median and superficial radial sensory axons2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Y, Kanai K, Misawa S, Shibuya K, Isose S, Nasu S, Sekiguchi Y, Ohmori S, Noto YI, Kugio Y, Shimizu T, Matsubara S, Lin CS, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 123(7) ページ: 1440-5

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22204921

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered axonal excitability properties in juvenile muscular atrophy of distal upper extremity(Hirayama disease)2011

    • 著者名/発表者名
      Sawai S, Misawa S, Kanai K, Isose S, Shibuya K, Noto Y, Fujimaki Y, Sekiguchi Y, Nasu S, Nomura F, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 122 ページ: 205-9

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20624687

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] POEMS syndrome with Guillan-Barre syndrome-like acute onset : A case report and review of neurological progression in 30 cases2011

    • 著者名/発表者名
      Isose S, Misawa S, Kanai K, Shibuya K, Sekiguchi Y, Nasu S, Fujimaki Y, Noto Y, Nakaseko C, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry

      巻: 82 ページ: 678-80

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20562460

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in excitability between median and superficial radial sensory2011

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Y, Isose S, et al
    • 雑誌名

      Clinical Neurophyisiology

      巻: (inprinted)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered axonal excitability properties in juvenile muscular atrophy of distal upper extremity (Hirayama disease).2011

    • 著者名/発表者名
      Sawai S, Isose S, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophyisiol

      巻: 122 ページ: 205-209

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distal motor axonal dysfunction in amyotrophic lateral sclerosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Noto Y, Isose S, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 15 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term regular plasmapheresis as a maintenance treatment for chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy2010

    • 著者名/発表者名
      Isose S, Mori M, Misawa S, Shibuya S, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      J Peripher Nerv Syst

      巻: 15 ページ: 147-9

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20626778

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mexiletine suppresses nodal persistent sodium currents in sensory axons of patients with neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Isose S, Misawa S, Sakurai K, Kanai K, Shibuya K, Sekiguchi Y, Nasu S, Noto Y, Fujimaki Y, Yokote K, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 121(5) ページ: 719-24

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20097124

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mexiletine suppresses nodal persistent sodium currents in sensory axons of patients with neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Isose S, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophyisiol

      巻: 121 ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term regular plasmapheresis as a maintenance treatment for chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Isose S, et al
    • 雑誌名

      J Peripher Nerv Syst

      巻: 15 ページ: 147-149

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CIDPの電気診断における遠位CMAP持続時間のピット・フォール2011

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 慢性炎症性脱髄性多発神経炎の臨床病型分類からみた治療反応性2011

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      第23回日本末梢神経学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] CIDPの電気診断における遠位CMAP持続時間のピット・フォール:低周波フィルターの影響2011

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Mexiletine suppresses nodal persistent sodium currents in sensory axons of patients with neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mexiletine suppresses nodal persistent sodium currents in sensory axons of patients with neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Sagiri Isose, Sonoko Misawa, Kenichi Sakurai, et al.(11名)
    • 学会等名
      The 29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 再発性CIDPの長期寛解維持に間欠的血液浄化療法は有用である2010

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      第28回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Crow-Fukase症候群における発症様式の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      磯瀬沙希里
    • 学会等名
      第51回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi