• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cajal小体に注目したALSの病態メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790814
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

横関 明男  新潟大学, 医歯学系, 特任准教授 (90515719)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードALS / TDP-43 / Cajal小体 / coilin / Coilin
研究概要

TAR DNA binding protein of 43 kDa(TDP-43)は,筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis、ALS)のグリアや運動神経細胞で認めるユビキチン化封入体の構成蛋白である. TDP-43は, Cajal小体, GEM小体, PML, SC35などの核内小体との相互関係が報告されている.そのため,我々はCajal小体に注目することにした.孤発性ALS群のCajal小体の平均値は、コントロール群より統計学的有意に低下していた。Cajal小体は、small nuclear RNPやsmall nucleolar RNPの成熟に重要な役割を果たしている。以上のことから、ALSの運動神経では、転写の異常により神経細胞死が起こっている可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Onodera O, Genotype-phenotype correlations in early onset ataxia with ocular motor apraxia and hypoalbuminemia2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoseki A, Ishihara T, Koyama A, Shiga A, Yamada M, Suzuki C, Sekijima Y, Maruta K, Tsuchiya M, Date H, Sato T, Tada M, Ikeuchi T, Tsuji S, Nishizawa M
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 134 ページ: 1387-1399

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral small-vessel disease protein HTRA1 controls the amount of TGF-beta1 via clevage of proTGF-beta12011

    • 著者名/発表者名
      Shiga A, Nozaki H, Yokoseki A, Nihonmatsu M, Kawata H, Kato T, Koyama A, Arima K, Ikeda M, Katada S, Toyoshima Y, Takahashi H, Tanaka A, Nakano I, Ikeuchi T, Nishizawa M, Onodera O
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 20 ページ: 1800-1810

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotype-phenotype correlations in early onset ataxia with ocular motorapraxia and hypoalbuminemia2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoseki A, Ishihara T, Koyama A, et al
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 134 号: 5 ページ: 1387-1399

    • DOI

      10.1093/brain/awr069

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral small-vessel disease protein HTRA1 controls the amount of TGF-β1 via cleavage of proTGF-β1.2011

    • 著者名/発表者名
      Shiga A
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 20 号: 9 ページ: 1800-1810

    • DOI

      10.1093/hmg/ddr063

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【神経変性疾患におけるTDP-43】家族性筋萎縮性側索硬化症とTDP-432010

    • 著者名/発表者名
      石原智彦, 横関明男, 西澤正豊, 高橋均, 小野寺理
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 65 ページ: 1648-1653

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] TDP-43関連ALSの脊髄前角細胞におけるCajal小体の減少,神経変性疾患に関する調査研究班2011

    • 著者名/発表者名
      横関明男,譚春鳳,志賀篤,石原智彦,有泉優子,佐藤達哉,高橋均,西澤正豊,小野寺理
    • 学会等名
      平成23年度班会議
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] TDP-43関連ALSの脊髄前角細胞におけるCajal小体の減少2011

    • 著者名/発表者名
      横関明男, 譚春鳳, 志賀篤, 石原智彦, 有泉優子, 佐藤達哉, 高橋均, 西澤正豊, 小野寺理
    • 学会等名
      神経変性疾患に関する調査研究班平成23年度班会議
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 高次脳機能障害Q & A基礎編「TDP-43という言葉をよく聞きますが,これは何のことなのでしょうか?」2011

    • 著者名/発表者名
      横関明男,石原智彦,西澤正豊,小野寺理
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] TDP-43という言葉をよく聞きますが,これは何のことなのでしょうか?(高次脳機能障害Q&A基礎編)2011

    • 著者名/発表者名
      横関明男, 石原智彦, 西澤正豊, 小野寺理
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~neuroweb/laboratory/research_basic_002.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~neuroweb/laboratory/research_basic_002.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~neuroweb/laboratory/research_basic_002.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi