• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HGFがヒト髄膜細胞のMMP-9発現に及ぼす影響~出血後水頭症の治療開発に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 22791024
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

岡本 年男  旭川医科大学, 医学部, 助教 (20431405)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脳室内出血 / 出血後水頭症 / HGF / TGF-betal / MMP-9 / ヒト髄膜細胞 / TGF-beta1 / Hepatocyte growth factor / Matrix metalloproteinase-9 / c-Met
研究概要

ヒト髄膜細胞をHGFで刺激し、semi-quantitative RT-PCRによりMMP-9 mRNA発現量の変化を調べたところ、濃度依存性にMMP-9発現量が増加した。この効果はMEKおよびPI3Kの特異的インヒビターによって抑制された。また、HGFとTGF-beta1にはMMP-9発現増加の相加効果を認めた。本研究の結果は、早産児の脳室内出血後水頭症が自然軽快するメカニズムの一端を明らかにし、HGFを用いた出血後水頭症治療応用の可能性を示すものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Increased expression of matrix metalloproteinase-9 and hepatocyte growth factor in the cerebrospinal fluid of infants with posthemorrhagic hydrocephalus.2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Takahashi S, Nakamura E, Nagaya K, Hayashi T, Shirai M, Fujieda K.
    • 雑誌名

      Early Hum Dev.

      巻: 86 号: 4 ページ: 251-54

    • DOI

      10.1016/j.earlhumdev.2010.03.007

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of matrix metalloproteinase-9 and hepatocyte growth factor in the cerebrospinal fluid of infants with posthemorrhagic hydrocephalus.2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Okamoto
    • 雑誌名

      Early Human Development

      巻: 86 ページ: 251-254

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi