• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラクトソーム蛍光・PETイメージングにおける癌の描出能改善法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22791192
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

栗原 研輔  京都大学, 医学研究科, 助教 (90531997)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード核医学 / 分子イメージング / ナノキャリア / ミセル / SPECT / PET / EPR効果 / 腫瘍イメージング / 転移モデル / ABC現象 / 内照射療法
研究概要

本研究では癌診断可能なナノキャリア開発を目指し、ICGや18F、123I標識ラクトソームを用いて癌描出能に関する研究を行った。ABC現象(20-100nmのナノ粒子特有の2回目投与時における網内系への集積現象)に対する回避方法も探求した。結果、各種標識体合成、小動物PETイメージング条件確立、体内動態調査等は施行できた。数種のABC現象減弱法を確認したがABC現象を完全に回避するには至らなかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (18件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] Escape from the accelerated blood clearance(ABC) phenomenon of"Lactosome"by control of micelle size and surface2011

    • 著者名/発表者名
      A. Makino, E. Takeuchi, I. Hara, R. Yamahara, E. Ozeki, K. Kurihara, F. Yamamoto, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress 2011
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高分子ミセル"ラクトソーム"の構造制御と体内動態解析2011

    • 著者名/発表者名
      牧野顕、山原亮、原功、竹内恵、小関英一、栗原研輔、塚田秀夫、山本文彦、佐治英郎、清水章、木村俊作
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] I-131標識ラクトソームを用いた内用療法2011

    • 著者名/発表者名
      竹内恵理、原功、山原亮、山原亮、栗原研輔、木村光晴、山本文彦、清水章、小関英一、木村俊作
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Escape from the accelerated blood clearance (ABC) phenomenon of "Lactosome" by control of micelle size and surface2011

    • 著者名/発表者名
      A.Makino, E.Takeuchi, I.Hara, R.Yamahara, E.Ozeki, K.Kurihara, F.Yamamoto, S.Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress 2011
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Lactosome"a Potential Nano-Ordered Carrier Composed of a Poly(L-latic acid)-block-Poly(sarcosine) Amphiphilic Polydepsipeptide and Poly(lactic acid) Derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      A. Makino, R. Yamahara, I. Hara, E. Takeuchi, E. Ozeki, K. Kurihara, S. Kizaka-Kondoh, F. Yamamoto, A. Shimizu, S. Kimura
    • 学会等名
      International Symposium of Nanomaterials
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 両親媒性ナノキャリア「ラクトソーム」開発の現状と展望~イメージングから治療につながる可能性~2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔
    • 学会等名
      第37回滋賀成人病センター研究所セミナー
    • 発表場所
      滋賀成人病センター研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A fluorescent imaging of the murineorthotopic brain tumor, using new nanocarrier Lactosome2010

    • 著者名/発表者名
      K. Kurihara, F. Yamamoto, M. Yamaguchi, Y. Arakawa, I. Hara, E. Ozeki, A. Makino, K. Togashi, A. Shimizu, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Lactosome"a potential nano-ordered carrierforacid derivatives molecular imaging composed of apoly(l-lactic acid)-block-poly(sarcosine) amphiphilic polydepsipeptide and poly(lactic acid)2010

    • 著者名/発表者名
      A. Makino, R. Yamahara, I. Hara, E. Takeuchi, E. Ozeki, K. Kurihara, S. Kizaka-Kondoh, F. Yamamoto, A. Shimizu, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a novel radioisotope labeledtumor imaging probe for PET"^<18> F-Lacto some"2010

    • 著者名/発表者名
      R. Yamahara, F. Yamamoto, K. Kurihara, H. Tsukada, E. Takeuchi, I. Hara, A. Makino, A. Shimizu, S. Kizaka-Kondoh, E. Ozeki, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japanin
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Near-Infrared Fluorescence Probes for In Vivo Tumor Imaging with Using an Amphiphilic Polydepsipeptide Micelle"Lactosome"2010

    • 著者名/発表者名
      I. Hara, R. Yamahara, E. Takeuchi, A. Makino, K. Kurihara, F. Yamamoto, S. Kizaka-Kondoh, A. Shimizu, E. Ozeki, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ABC phenomenon with lacto some studied byin vivo NIRF imaging2010

    • 著者名/発表者名
      E. Takeuchi, I. Hara, R. Yamahara, A. Makino, K. Kurihara, F. Yamamoto, S. Kizaka-Kondoh, A. Shimizu, E. Ozeki, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of novel radioiodine-labelednanocarrier "Lactosome" and initial evaluationas a tumor imaging probe2010

    • 著者名/発表者名
      F. Yamamoto, R. Yamahara, I. Hara, A. Makino, K. Kurihara, E. Takeuchi, S. Kizaka-Kondoh, A. Shimizu, E. Ozeki, S. Kimura
    • 学会等名
      the World Molecular Imaging Congress2010
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development and initial evaluation of novelfluorine-18 labeled nanocarrier "Lacto some" as a tumor imaging probe for PET2010

    • 著者名/発表者名
      F. Yamamoto, R. Yamahara, K. Kurihara, H. Tsukada, E. Takeuchi, I. Hara, M. Akira, H. Saiki, S. Kizaka-Kondoh, E. Ozeki, S. Kimura
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine Annual Meeting2010
    • 発表場所
      Salt Lake Sity, USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ナノキャリア「ラクトソーム」を用いた脳腫瘍同所移植モデルマウスにおける蛍光イメージングおよび病理組織との比較2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔、山本文彦、山口真、荒川芳輝、原功、牧野顕、小関英一、富樫かおり、清水章、木村俊作
    • 学会等名
      第26回日本DDS学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ABC現象の可視化とその抑制方法の探究-近赤外蛍光剤標識された高分子ミセル型ナノキャリア「ICGラクトソーム」を用いて2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔、山本文彦、竹内恵理、原功、山原亮、小関英一、牧野顕、富樫かおり、清水章、木村俊作
    • 学会等名
      第5回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      滋賀
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ABC現象の可視化とその抑制方法の探究…近赤外蛍光剤標識された高分子ミセル型ナノキャリア「ICGラクトソーム」を用いて2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔
    • 学会等名
      第5回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大津ピアザ淡海
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新規ナノキャリア「ラクトソーム」を用いた脳腫瘍同所移植モデルマウスにおける蛍光イメージングおよび病理組織との比較2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔
    • 学会等名
      第26回日本DDS学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A fluorescent imaging and biodistribution, comparison with histopathology in the murine orthotopic brain tumor U87, using new nanocarrier "Lactosome"2010

    • 著者名/発表者名
      栗原研輔
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2010
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 【講演】・「両親媒性ナノキャリア「ラクトソーム」開発の現状と展望」栗原研輔第37回滋賀成人病センター研究所セミナー2010. 5. 14(滋賀)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1333/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1333/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1333/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 病変部位の治療システム2011

    • 発明者名
      栗原研輔、竹内恵理、原功、山原亮、小関英一、木村俊作
    • 権利者名
      京都大学(50%)、島津製作所(50%)
    • 出願年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 病変部位の治療システム2011

    • 発明者名
      栗原研輔、竹内恵理、原功、山原亮、小関英一、木村俊作
    • 権利者名
      京都大学(50%)、島津製作所(50%)
    • 出願年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi