• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規F-18標識合成法の開発とそれを活用する[F-18]フルオロアミノ酸の

研究課題

研究課題/領域番号 22791214
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

有澤 哲  横浜市立大学, 医学研究科, 特任助教 (30508338)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードPET / 有機化学 / F-18 / 放射性同位元素 / フッ素ガス / ^<18>F
研究概要

近年、陽電子断層撮影(PET)は、臨床診断、前臨床研究において、広く活用されるようになりつつあるが、PET薬剤の標識合成法は、通常の薬剤合成とは異なり、特殊な条件がいくつも存在し、その合成化学的手法が限られている。申請者は、有機合成化学の立場から新規な^(18) F標識方法を開発し、アミノ酸の汎用的標識合成法として、アミノ酸α位の[18F]フッ素化手法の開発を目指し、研究を行った。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi