• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部分的脾動脈塞栓術(PSE)を用いた肝臓再生~自家骨髄幹細胞移植と関連して~

研究課題

研究課題/領域番号 22791215
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山本 晃  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60419695)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード再生医学 / 放射線
研究概要

兎を用いた実験で,慢性肝障害のモデルを作成できた。血清学的、肉眼的、組織学的に肝臓の線維化を認めた。骨髄幹細胞は大腿骨および脛骨から採取することができ、幹細胞を含む単核球を得た。それぞれ生食動脈内注入、骨髄細胞の注入、脾動脈塞栓術の施行、骨髄幹細胞の注入および脾動脈塞栓術を行った。骨髄細胞の注入および脾動脈塞栓術群では、総ビリルビンの低下が認められたが死亡例が多数で十分な検討ができなかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi