• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発がん過程に着目したGBMの治療感受性に関する分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22791224
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

橋本 弥一郎  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (20385420)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード放射線腫瘍学 / 膠芽腫 / 放射線治療 / 発がん過程 / 分子生物学 / テモゾロマイド
研究概要

発がんに関する遺伝学的背景の違いから、GBMをprimaryとsecondaryの2群に分類し、それぞれの化学放射線治療の感受性を明らかにすることで、治療法の選択にフィードバックが出来るのではないかと考えた。各群を含む種々の培養細胞株を用いて、放射線治療に対する感受性の評価を行ない、両群間で放射線感受性に差異を確認しつつ、感受性の違いにアポトーシスの多寡が起因しているかどうかを確認しているところである。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 上咽頭癌に対する化学放射線治療後にDropped Head Syndromeを呈した一例2011

    • 著者名/発表者名
      橋本弥一郎, 山崎宙士, 等
    • 学会等名
      第440回日本医学放射線学会関東地方会定期大会
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 星細胞腫-乏突起膠腫系の退形成性神経膠腫瘍(WHO Grade3)の治療成績2010

    • 著者名/発表者名
      前林勝也, 橋本弥一郎, 等
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第23回学術大会
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] C225による放射線感受性増感作用におけるEGFR核移行阻害とDNA損傷修復過程修飾の関与2010

    • 著者名/発表者名
      清塚誠, 秋元哲夫, 福留美夏, 茂木厚, 橋本弥一郎, 等
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第23回学術大会
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi