• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管内治療時の被ばく測定法標準化と放射線防護剤併用治療に関する基礎的臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22791231
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関公益財団法人冲中記念成人病研究所 (2012)
財)冲中記念成人病研究所 (2010-2011)

研究代表者

早川 幹人  公益財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (80450229)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード蛍光ガラス線量計 / 皮膚透過線量 / インターベンショナル・ラジオロジー / 医療被ばく / 脳血管内治療 / インターベンショナルラジオロジー / 放射線 / 脳神経疾患
研究概要

蛍光ガラス線量計を用いた脳血管内治療時の直接的被ばく線量測定法を開発、確立し、実際の脳血管内治療症例において計測を行なった。実際の治療症例における最大皮膚照射線量が3Gyを超える頻度、治療手技毎の一過性脱毛の発現率を明らかにした。また、血管造影装置(シングルプレーン装置、バイプレーン装置)間の被ばく線量分布の差異を明らかにした。加えて、リアルタイムで皮膚照射線量を推定可能な血管造影パラメータである総透視時間、面積線量積と最大皮膚透過線量との良好な相関を明らかにし、術中の被ばく低減方法を考案した。これらの結果は将来の脳血管内治療における被ばく線量低減、ひいては被ばく防護剤の臨床応用において重要な基礎資料となる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Precise mapping system of entrance skin dose during endovascular embolization for cerebral aneurysm2011

    • 著者名/発表者名
      Moritake T, Hayakawa M, Matsumaru Y, Takigawa T, Koguchi Y, Miyamoto Y, Mizuno Y, Chida K, Akahane K, Tsuboi K, Sakae T, Sakurai H.
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 46 ページ: 2103-2106

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct measurement of patient's entrance skin dose during neurointerventional procedure to avoid further radiation-induced skin injuries2010

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa M, Moritake T, Kataoka F, Takigawa T, Koguchi Y, Miyamoto Y, Akahane K, Matsumaru Y.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: 112 ページ: 530-536

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Direct measurement of patient's entrance skin dose during neurointerventional procedure to avoid further radiation-induced skin injuries2010

    • 著者名/発表者名
      Mikito Hayakawa
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 112(6) ページ: 530-536

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Difference of skin dose distribution between bi-plane and single-plane systems during neurointerventional procedures2012

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa M, Moritake T, Matsumaru Y, Kawauchi S, Koguchi Y, Miyamoto Y, Akahane K, Sakae T, Tsuboi K, Sakurai H
    • 学会等名
      2012 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] X-ray shielding device for reduction of the irradiation dose to the lens during neurointerventional procedures2012

    • 著者名/発表者名
      Moritake T, Koizumi H, Matsumaru Y, Hayakawa M, Akahane K, Isobe T, Sakae T, Sakurai H, Tsuboi K
    • 学会等名
      2012 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳血管内治療における被ばく線量分布の検討―シングルプレーン・バイプレーン装置間比較―2012

    • 著者名/発表者名
      早川幹人、盛武敬、松丸祐司、川内覚、小口靖弘、宮本由香、赤羽恵一、榮武二、坪井康次、櫻井英幸
    • 学会等名
      第28回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Difference of skin dose distribution between bi-plane and single-plane systems during neurointerventional procedures2012

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa M
    • 学会等名
      2012 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      北京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] X-ray shielding device for reduction of the irradiation dose to the lens during neurointerventional procedures2012

    • 著者名/発表者名
      Moritake T
    • 学会等名
      2012 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      北京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 眼球水晶体遮蔽装置の開発と効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      大山高一, 盛武敬, 松丸祐司, 他
    • 学会等名
      第26回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 眼球水晶体遮蔽装置の開発と効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      大山高一、盛武敬、松丸祐司、小泉洋人、磯辺智範、高橋英希、赤羽恵一、早川幹人、宮本俊男、鶴岡伊知郎、渡邊和洋、坪井康次
    • 学会等名
      第27回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      幕張
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳血管IVRにおける水晶体被ばく低減システムの開発とその効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英希、磯辺智範、盛武敬、大山高一、小泉洋人、赤羽恵一、早川幹人、松丸祐司、榮武二
    • 学会等名
      第100回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose during neurointerventional procedure: what is the most effective method to avoid radiation-induced skin injury?2010

    • 著者名/発表者名
      Moritake T, Hayakawa M, Matsumaru Y, Koguchi Y, Miyamoto Y, Mizuno Y, Chida K, Akahane K, Tsuboi K, Sakae T, Sakurai H.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of Radiation Research Society in USA
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose during endovascular embolization for cerebral aneurysm to avoid radiation-induced skin injury2010

    • 著者名/発表者名
      Moritake T, Hayakawa M, Matsumaru Y, Takigawa T, Koguchi Y, Miyamoto Y, Mizuno Y, Chida K, Akahane K, Tsuboi K, Sakae T, Sakurai H.
    • 学会等名
      16th International Conference on Solid State Dosimetry
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose during endovascular embolization for cerebral aneurysm to avoid radiation-induced skin injury2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moritake, Mikito Hayakawa
    • 学会等名
      16^<th> International Conference on Solid State Dosimetry
    • 発表場所
      Sofitel Hotel, Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose during neurointerventional procedure : what is the most effective method to avoid radiation-induced skin injury?2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moritake
    • 学会等名
      56^<th> Annual Meeting Radiation Research Society
    • 発表場所
      Grand Wailea Resort Hotel, Maui, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管IVRにおける水晶体被ばく低減システムの開発とその効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英希
    • 学会等名
      第100回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi