研究課題/領域番号 |
22791256
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
有上 貴明 鹿児島大学, 医学部歯学部附属病院, 医員 (40527058)
|
研究分担者 |
夏越 祥次 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (70237577)
石神 純也 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 講師 (90325803)
上之園 芳一 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (60398279)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 癌免疫機構 / T 細胞性免疫応答 / 免疫補助刺激分子 / B7 ligand family / T細胞性免疫応答 / 腫瘍マーカー / B7-H3 / B7-H4 / 遊離癌細胞 |
研究概要 |
本研究では、腫瘍免疫において重要な役割を担う B7-H3 および B7-H4 に着目した。胃癌患者の末梢血液における発現は、健常者に比較し、高値であった。さらに進行度とも相関し、高発現群の予後は低発現群と比較して予後不良であった。一方、原発巣における発現解析では、腫瘍浸潤 T リンパ球数と逆相関の関係が認められた。胃癌におけるこれらの発現解析は、血中遊離癌細胞を標的とした分子学的診断法や新たな免疫療法のバイオマーカーとなることが示唆された。
|