• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃粘膜下腫瘍切除検体を用いた初代細胞の樹立と薬剤耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22791302
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

迫 裕之  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10445364)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードGIST / c-kit / PDGFRA / Src / 胃粘膜下腫瘍 / イマチニブ / c-KIT / PDGFRα
研究概要

樹立した2株のイマチニブ耐性株について薬剤抵抗性機能を評価した結果、ABCトランスポーターであるABCC2及びABCC5の発現強度の亢進、また、Src及びErk1/2のリン酸化亢進が検出された。更に、Srcの阻害剤であるPP2及びイマチニブ併用により耐性株に対する抗腫瘍効果の増強作用が認められた。イマチニブ耐性株は、ABCトランスポーターを高発現させることで薬剤ストレスに対する抵抗性を獲得し、Src及びErk1/2の活性化が耐性株の増殖及び生存を向上させている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] GIST培養細胞の樹立とイマチニブ耐性機序の解析2011

    • 著者名/発表者名
      迫裕之
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      (紙上開催)
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Establishment and characterization of imatinib mesylate-resistance gastrointestinal stromal tumor cells2010

    • 著者名/発表者名
      迫裕之
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Establishment and characterization of imatinib mesylate-resistance gastrointestinal stromal tumor cells2010

    • 著者名/発表者名
      迫裕之
    • 学会等名
      第69回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi