研究課題/領域番号 |
22791302
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
迫 裕之 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10445364)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | GIST / c-kit / PDGFRA / Src / 胃粘膜下腫瘍 / イマチニブ / c-KIT / PDGFRα |
研究概要 |
樹立した2株のイマチニブ耐性株について薬剤抵抗性機能を評価した結果、ABCトランスポーターであるABCC2及びABCC5の発現強度の亢進、また、Src及びErk1/2のリン酸化亢進が検出された。更に、Srcの阻害剤であるPP2及びイマチニブ併用により耐性株に対する抗腫瘍効果の増強作用が認められた。イマチニブ耐性株は、ABCトランスポーターを高発現させることで薬剤ストレスに対する抵抗性を獲得し、Src及びErk1/2の活性化が耐性株の増殖及び生存を向上させている可能性が示唆された。
|