• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレスと破骨細胞

研究課題

研究課題/領域番号 22791368
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関山梨大学

研究代表者

小山 賢介  山梨大学, 医学部・附属病院, 助教 (80456491)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード破骨細胞 / 小胞体ストレス
研究概要

慢性関節炎モデルにSubABを投与するとArthritis Scoreや病理組織学的検討でコントロールと比較して抑制された。以前我々が示した急性期関節炎モデルマウスと同様の結果であった。破骨細胞についても病理学的にTRAP染色で減少していることが確認された。次にIn VitroでのSubABの効果をマウス骨髄細胞を用いて検討した。SubABで刺激するとRAW264. 7細胞、マウス骨髄細胞から起こる破骨細胞分化が抑制され、TRAP染色陽性細胞の減少が確認できた。このことはreal time PCR法で破骨細胞マーカーを測定することでMRNAレベルでも確認することができた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical/orthop/research.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical/orthop/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi