• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好酸球性副鼻腔炎の病態機序解明に対する真菌を用いたアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22791571
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関千葉大学

研究代表者

米倉 修二  千葉大学, 医学部・附属病院, 助教 (20400939)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード好酸球 / 副鼻腔炎 / 真菌
研究概要

好酸球性副鼻腔炎の病態機序は解明されておらず、今回の研究では真菌を用いたアプローチでその機序解明を目標とした。鼻の局所病変から検出された真菌が、好酸球性副鼻腔炎の病態に関係するかを調べた。一部の好酸球性副鼻腔炎では真菌の関与が認められた。しかし、真菌の種類は多種にわたり、どのコンポーネントが関与するかについては更なる検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] アレルギー性鼻炎の発症・増悪を修飾する因子2011

    • 著者名/発表者名
      米倉修二
    • 学会等名
      第47回小児アレルギー学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 鼻茸合併慢性副鼻腔炎における真菌の関与の検討2011

    • 著者名/発表者名
      山本陛三朗, 米倉修二, 花澤豊行, 岡本美孝
    • 学会等名
      第50回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎の発症・増悪を修飾する因子2010

    • 著者名/発表者名
      米倉修二
    • 学会等名
      小児アレルギー学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi