• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性眼疾患に対するマクロファージ遊走阻止因子DNAワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22791645
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関北海道大学

研究代表者

北明 大洲  北海道大学, 大学院・医学研究科, 客員研究員 (90451426)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードぶどう膜炎 / MIF / ワクチン / 眼炎症
研究概要

炎症性サイトカインであるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)に着目して難治性眼炎症性疾患であるぶどう膜炎に対するワクチン開発を試みた。MIFDNAワクチンを作成し、あらかじめマウスに接種した後、ヒト内因性ぶどう膜炎のモデルである実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(EAU)を惹起したところ、軽症化に成功した。しかし、なかには抗体価が十分上昇しない個体がみられ、抗体誘導の効率化が今後の課題と考える。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Photodynamic therapy combined with intravitreal bevacizumab and sub-tenon triamcinolone acetonide injections for age-related macular degeneration.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa C, Saito W, Hirose S, Kitamei H, Noda K, Ishida S.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 57(1) 号: 1 ページ: 68-73

    • DOI

      10.1007/s10384-012-0206-8

    • NAID

      10031168357

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chickenpox chorioretinitis with retinal exudates and periphlebitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamei H, Namba K, Kitaichi N, Wakayama A, Ohno S, Ishida S.
    • 雑誌名

      Case Report Ophthalmol.

      巻: 3 号: 2 ページ: 180-184

    • DOI

      10.1159/000339128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi