研究課題/領域番号 |
22791708
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
野村 元成 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40546909)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 小児腫瘍 / ヘッジホッグ / Gli1 / 横紋筋肉腫 / 分子標的治療 / Hedgehog(Hh) / Forskolin / 神経芽腫 / 肝芽腫 / Hedgehog (Hh) / 抑制剤 / 治療標的 |
研究概要 |
最近Hedgehog (Hh) シグナル伝達系の変異が種々の成人悪性腫瘍の増殖や腫瘍発生に関与することが注目されているが、小児悪性腫瘍に関しては未だ詳細は不明である。我々は小児悪性腫瘍細胞株を用い、経路上の転写因子Gli1の阻害剤Forskolin投与による抗腫瘍効果を検討し、小児悪性腫瘍におけるHhシグナル伝達系の治療標的の可能性について考察した。
|