• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体安全性を考慮した口腔内シリカコーティング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22791850
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

田中 隆博  神奈川歯科大学, 歯学部, 特別研究員 (90550830)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードポリシラザン / セラミックス / 齲蝕予防 / 赤外分光スペクトル / シリカガラスコーティング / 齲蝕治療 / レーザー / 耐酸性
研究概要

齲蝕に対する治療法,齲蝕により除去された歯質を補うための素材の研究は数多くなされているが,齲蝕予防に主眼を置いた予防処置法,それに関わる素材の研究は少ない。シリカ薄膜で歯面をコーティングできれば,歯質の性状を変えることなく耐摩耗性や齲蝕予防効果を示す.本研究の目的は,シリカ前駆体としてペルヒドロポリシラザン(PHPS)を用い,歯質表面に口腔内でシリカ薄膜を形成し,さらに生体への為害作用が少ないシリカ転化方法を開発することである.形成されたシリカの物性確認をフーリエ変換赤外分光光度計にて分析、検討した.その結果, 3%の過酸化水素水ペーストを塗布後,炭酸ガスレーザーを照射することにより,シリカ転化を示すピークが得られ,生体安全性を考慮したシリカ転化方法が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Silica film coating method for veneering resin composite2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TANAKA, Koji HANAOKA, Masuji YAMAGUCHI, Toyohiko SHINDO, Karl-Heinz KUNZELMANN and Toshio TERANAKA
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: Vol.30 ページ: 170-175

    • NAID

      10028100472

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silica film coating method for veneering resin composite2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TANAKA, Koji HANAOKA, Masuji YAMAGUCHI, Toyohiko SHINDO, Karl-Heinz KUNZELMANN, Toshio TERANAKA
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 30 ページ: 170-175

    • NAID

      10028100472

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Acquired acid resistance of enamel by silica thin film coating2011

    • 著者名/発表者名
      T. TANAKA, M. YAMAGUCHI, T. SHINDO, T. TERANAKA
    • 学会等名
      CED-IADR general session
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] エナメル質に成膜したシリカ薄膜の耐酸性2011

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 山口益司, 進藤豊彦, 寺中敏夫
    • 学会等名
      第46回神奈川歯科大学学会総会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学(横須賀市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歯面上に成膜したシリカ薄膜の耐酸性2011

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 山口益司, 原めぐみ, 小泉忠彦, 進藤豊彦, 寺中敏夫
    • 学会等名
      日本歯科保存学会秋季学術大会(第135回)
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(阪市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Abrasion resistance of silica film coating on enamel surface2010

    • 著者名/発表者名
      T. TANAKA, M. YAMAGUCHI, T. SHINDO, KH. KUNZELMANN, T. TERANAKA
    • 学会等名
      IADR general session
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 床用レジンへの低温シリカ薄膜コーティング法の応用2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 飯田絵里, 山口益司, 進藤豊彦, クンツェルマン・カール・ハインツ, 寺中敏夫
    • 学会等名
      日本歯科保存学会春季学術大会(第132回)
    • 発表場所
      崇城大学市民ホール(熊本市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 義歯床用レジンへのシリカコーティング2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 飯田絵里, 山口益司, 進藤豊彦, クンツェルマン・カール・ハインツ, 寺中敏夫
    • 学会等名
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会(第16回)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 山口益司, 進藤豊彦, クンツェルマン・カール・ハインツ, 寺中敏夫
    • 学会等名
      床用レジン上に成膜された低温シリカ薄膜コーティングの機械的特性(第133回)
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歯面上に成膜したシリカ薄膜の耐酸性2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 山口益司, 原めぐみ, 小泉忠彦, 進藤豊彦, 寺中敏夫
    • 学会等名
      日本歯科保存学会秋季学術大会(第135回)
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Abrasion resistance of silica film coating on enamel surface.2010

    • 著者名/発表者名
      T.TANAKA, M.YAMAGUCHI, T.SHINDO, KH.KUNZELMANN, T.TERANAKA
    • 学会等名
      IADR general session
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 床用レジン上に成膜された低温シリカ薄膜コーティングの機械的特性2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆博, 山口益司, 進藤豊彦, クンツェルマン・カール・ハインツ, 寺中敏夫
    • 学会等名
      日本歯科保存学会秋季学術大会(第133回)
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] セラミック膜の製造方法2011

    • 発明者名
      寺中敏夫、花岡孝治、田中隆博、山口益司、進藤豊彦
    • 権利者名
      寺中敏夫、花岡孝治、田中隆博、山口益司、進藤豊彦
    • 取得年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi