研究課題
若手研究(B)
咬合の客観的評価は顎機能診断において有効である。咬合の可視化は客観的評価に有用であるが、操作が煩雑であり日常歯科臨床で用いるには至っていないのが現状である。そこで、本研究では日常歯科臨床でも利用可能な咬合の客観的評価法の開発および、咬合可視化技術の簡便化を目的とした。咬合接触記録と顎運動記録の解析を簡便化するために座標変換を行うソフトウェアの開発を行い、咬合可視化システムの簡便化に成功した。また、ブラックシリコーンを用いた咬合の定量評価を行い、その記録と顎運動記録との比較から、咬合の評価には顎運動記録が密接に関係していることが明らかとなった。
すべて 2011 2010
すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)