研究課題/領域番号 |
22791909
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
小田切 憲 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (60350534)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 消毒 / 活性酸素 / 床用レジン / 表面荒さ / 機械的強度 / 歯学 / 院内感染 / 洗浄消毒 / 励起酸素 / 歯科材料 |
研究概要 |
義歯床用レジンの安定性を考慮した消毒方法の効果を、励起酸素を用いた新しい消毒方法も含め検討した。今回の実験では、以下の消毒薬を用いた: 5%次亜塩素酸ナトリウム、70%アルコール、励起酸素。また、この消毒方法によるレジン表面のカンジダ菌の付着量を測定した。励起酸素処理試験片の表面粗さと機械的強度は、コントロール試験片と差が認められず、また励起酸素処理試験片はカンジダ菌の付着量を減少させた。この結果は、励起酸素による消毒方法が義歯床用レジンにおいて安全な水準であることを示している。
|