• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌の骨浸潤・骨破壊に対するangiogeninを標的とした治療法の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22791979
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

吉岡 徳枝  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50362984)

研究協力者 青木 香澄  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードangiogenin / 癌の骨浸潤 / 破骨細胞性骨吸収 / 腫瘍血管新生 / 口腔癌 / 顎骨浸潤
研究概要

血管新生蛋白であるangiogeninは,癌の進展過程において腫瘍血管のみならず癌細胞の増殖に重要な役割を果たしている. angiogeninの発現をノックダウンした口腔癌細胞株を用いて作製した骨破壊動物モデルでは, angiogeninをノックダウンした群は対照群と比較して骨破壊の抑制,骨浸潤部の破骨細胞数の減少,腫瘍血管新生の抑制を認めた.また, angiogeninは破骨細胞形成のみならず吸収活性をも促進し, angiogeninの発現を一時的に抑制すると破骨細胞形成は抑制された.作製したangiogeninノックアウトマウスの骨髄細胞や脾細胞から破骨細胞を形成させると,野生型と比べて破骨細胞形成が抑制された.以上の結果から, angiogeninが癌誘発の骨破壊の治療に対して新たな分子標的になりうる可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌における癌の骨破壊に対するAngiogeninの役割2010

    • 著者名/発表者名
      青木香澄, 吉岡徳枝, Nur Mohammad Monsur HASSAN, 岸本晃治, 志茂剛, 帆波辰基, 江藤司, 佐々木朗
    • 学会等名
      第55回日本口腔外科学会総会・学術集
    • 発表場所
      幕張
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi