• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鼻口蓋管におけるオートファジーの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22792047
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

松崎 聖美  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00551920)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯科矯正学 / オートファジー / 鼻口蓋管 / 口蓋の発生 / 上皮接着因子 / 組織学
研究概要

今回の研究では、マウスの組織切片を用い胎生期から出生後数日まで、鼻口蓋管部の構成細胞の形態変化を確認した。また、オートファジーの機能を欠失させたAtg5ノックアウトマウスにおける鼻口蓋管上皮の形態変化を確認した。また、Genechip解析にて、鼻口蓋管形成中に発現量の変化する遺伝子を確認した。これらの結果から、鼻口蓋管部形成時にオートファジーが特異的に発現し、鼻口蓋管形成にオートファジーが関連することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Periderm cells covering palatal shelves have tight junctions and their desquamation reduces the polarity of palatal shelf epithelial cells in palatogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 17 号: 6 ページ: 455-472

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2012.01601.x

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The desquamation of the periderm with tight junction reduces the polarity of underlying epithelial cells in palatogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Yoshida, Yohei Shimono, Kiyomi Matsuzaki, Hideru Togashi, Jun Miyoshi, Akira Mizoguchi, Takahide Komori, Yoshimi Takai
    • 雑誌名

      GENES TO CELLS

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi