• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齲蝕発症リスク評価法の確立と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 22792071
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

太田 増美  鶴見大学, 歯学部, 助教 (40410047)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード齲蝕感受性 / SNPs解析 / 生活習慣病 / 遺伝子検査 / 疾病予防
研究概要

本研究の目的は高齲蝕感受性と低齲蝕感受性を有する患児におけるKCNJ12とSTIM1遺伝子のSNPsのスクリーンをすることであった。我々はKCNJ12とSTIM1遺伝子のSNPsが齲蝕感受性遺伝子と関連があるか調査した。被験者は5~6歳の小児計103人とした。S. mutans(-)グループではchi-square検定によりKCNJ12のrs4985866 SNPと齲蝕感受性の有意な関連が認められた。この研究からSTIM1のrs3813880 SNPとrs3750996 SNPにおいては齲蝕感受性と関連が認められず、KCNJ12のrs4985866 SNPは齲蝕感受性にかかわる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping of gene influencing initial dental caries susceptibility to chromosome 112010

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Ohshima T, Nishimura H, Maeda N, Asada Y
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

      巻: 20(1) ページ: 84-90

    • NAID

      10027485645

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児における齲蝕感受性候補遺伝子のSNPs解析2011

    • 著者名/発表者名
      太田増美、船山ひろみ、田島格、加藤靖隆、澤屋敷沙織、平山展大、朝田芳信
    • 学会等名
      第49回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi