研究概要 |
軟口蓋裂に対する新しい治療法を模索する目的で、軟口蓋発生メカニズムを解析した。胎生期の硬口蓋と軟口蓋に発現している遺伝子をマイクロアレイにて網羅的に比較し、軟口蓋において発現が高かったType I collagen, Periostinに着目した。これら蛋白の発現局在を免疫組織化学染色法にて経時的に観察した。Periostinは、軟口蓋間葉に広く、強く発現すること、Type I collagenと共に口蓋腱膜に発現することが明らかとなった。また、器官培養を用いて外因性にTGF-beta作用させると、口蓋間葉にType I collagen, Periostin発現が促進され、TGF-betaは、Type I collagen, Periostinを共に発現させる働きがあることがわかった。
|