• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞の歯周組織幹細胞への分化誘導機構の解明-幹細胞ニッチからのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22792093
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

迫田 賢二  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (70419654)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードiPS細胞 / 再生・組織 / 組織幹細胞 / 歯学 / 移植・再生医療 / 細胞・組織 / 発生・分化
研究概要

本研究はiPS細胞を歯周組織幹細胞へ導くために、歯周組織幹細胞ニッチとして考えられる歯周組織由来細胞とiPS細胞を共培養することを試みた。
まず、骨分化刺激したマウスiPS細胞をラットの歯周組織欠損モデルへ移植したところ、新生骨と、新生セメント質様組織が形成された。次に、歯根膜由来細胞とiPS細胞を共培養した。遺伝子発現を網羅的に解析したところ、骨形成関連遺伝子の発現が上昇すると同時に、そのシグナルが抑制されるような遺伝子発現の変化を認めた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] iPS細胞による次世代型歯周組織再生療法を目指した研究2011

    • 著者名/発表者名
      迫田賢二, 野口和行
    • 学会等名
      日本歯科医学会 第27回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞による次世代型歯周組織再生療法を目指した研究2011

    • 著者名/発表者名
      迫田賢二, 野口和行
    • 学会等名
      日本歯科医学会第27回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨分化刺激したマウスiPS細胞のラット歯周組織欠損への移植2010

    • 著者名/発表者名
      迫田賢二, 白方良典, 中村利明, 松山孝司, 野口和行
    • 学会等名
      第53回秋季日本歯周病学会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨分化刺激したマウスiPS細胞のラット歯周組織欠損への移植2010

    • 著者名/発表者名
      迫田賢二, 白方良典, 中村利明, 松山孝司, 野口和行
    • 学会等名
      第53回秋季日本歯周病学会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi