研究課題/領域番号 |
22792152
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 岩手県立大学 |
研究代表者 |
三浦 奈都子 (小山奈都子 / 小山 奈都子 / 三浦 奈都子(小山奈都子)) 岩手県立大学, 看護学部, 講師 (40347191)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,367千円 (直接経費: 4,128千円、間接経費: 1,238千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 725千円 (直接経費: 557千円、間接経費: 167千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 741千円 (直接経費: 570千円、間接経費: 171千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 抗がん剤 / 血管外漏出 / 点滴漏れ / 静脈注射 / 罨法 / ステロイド局所注射 / 薬剤の血管外漏出 / 薬剤の血管外漏出性皮膚傷害 / ステロイド塗布 / 看護技術 / 静脈内注射 / 基礎看護学 / 皮膚傷害 / 血管透過性 / 有害事象 / 炎症 |
研究成果の概要 |
静脈内注射によって投与される薬剤が,血管外に漏れ出ると皮膚組織に傷害を起こす場合がある.点滴漏れに対するケアとして,罨法やステロイド軟膏塗布が行われている.また,抗がん剤の血管外漏出に対してはステロイドの局所注射が行われている.これらのケアの有効性を検討することを本研究の目的とした. マウスの背部皮膚に薬液を投与した後,それぞれのケアを行った結果,20℃程度の冷罨法とステロイド軟膏の塗布は,腫脹の面積を減少させた.抗がん剤の漏出に対してステロイド局所注射を行うと傷害が拡大する傾向があり,壊死形成を阻止することはできなかった.
|