• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病とその他の疾患を合併する高齢患者のセルフケア獲得に向けた援助方法の探究

研究課題

研究課題/領域番号 22792177
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関福井大学

研究代表者

麻生 佳愛  福井大学, 医学部, 講師 (80362036)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード看護学 / 糖尿病 / 癌 / 痴呆 / 高齢者看護 / 糖尿病看護 / 疾病併存状態 / セルフケア
研究成果の概要

糖尿病とその他疾患を併せ持つ高齢者は、血糖値等指標があるため具体的に気を付けることを指導されている糖尿病の療養行動に関心を向けている。彼らは、これまで行ってきた療養行動が、併せ持つ疾患や加齢に伴う変化により行えなくなることを懸念している。また、糖尿病と他の疾患を併せ持つ高齢者の身体的・心理的状況は変化しやすく、セルフケア学習支援を遂行する上での問題点が出現する可能性があるが、高齢者自身がそれに気づかない恐れがある。看護者が意識的に不都合や不快な症状を把握し、対応することで、2つ以上の疾患を併せ持ちながらも高齢者が持てる最大限の健康状態の維持が可能となると考える。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 糖尿病とその他の疾患を併せ持つ高齢者の療養生活上気を付けていることと困難について2012

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] その他の疾患を併せ持つ高齢糖尿病患者への療養行動支援について~看護師の視点から~2012

    • 著者名/発表者名
      山下有子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi