• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期看護の醍醐味-看護師のターミナルケアに携わる困難と魅力

研究課題

研究課題/領域番号 22792189
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関首都大学東京

研究代表者

福井 里美  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (20436885)

研究協力者 三浦 里織  首都大学東京, 健康福祉学部, 准教授 (20551071)
新井 清美  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (50509700)
広瀬 寛子  戸田中央総合病院, 看護カウンセリング室 (30238406)
新井 敏子  がん・感染症センター都立駒込病院, 看護部
坂元 敦子  杏林大学医学部付属病院, 看護部, 看護師長
米村 法子  訪問看護ステーションゆうあい, 看護師
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードターミナルケア / 緩和ケア / 終末期看護 / やりがい / 学び / 職業冥利 / プラスの経験 / 奥深さ
研究概要

終末期ケアを担う看護師が経験している学びややりがい等のプラスの側面はどのようなことか、数量的実態を明らかにすることを目的とした。まず認定・専門看護師11名に半構造化面接を行いその結果から質問項目を作成した。これらの項目で全国都道府県がん診療連携拠点病院66施設の看護師1381名から質問紙調査の有効回答をえた。その結果、全体で頻度の高い経験は『患者に必要とされていることを感じる』と『苦痛軽減にかかわった成果を感じる』の下位項目であった。さらに、臨床経験20年以上と認定・専門看護師、緩和ケア病棟勤務経年や緩和ケアチーム活動経験者は『終末期看護の奥深さを感じる』や『死生観や人生観を学ぶ』、『患者家族を含めたチームの一体感』等の項目を有意に多く報告した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 終末期看護のやりがい感尺度の作成過程2013

    • 著者名/発表者名
      福井里美,広瀬寛子,三浦里織,新井敏子,坂元敦子,新井清美,米村法子
    • 学会等名
      第27回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2013-02-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 終末期看護のやりがい感尺度の作成過程2013

    • 著者名/発表者名
      福井里美
    • 学会等名
      第27回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      金沢県立音楽堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 終末期看護のやりがい感と看護師のメンタルヘルス‐プレテスト結果の分析2012

    • 著者名/発表者名
      福井里美,広瀬寛子,三浦里織,新井敏子,坂元敦子,新井清美,米村法子
    • 学会等名
      第25回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Positive and CareerFulfilling Experiences of End-of- Life Care Nurses in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      FUKUI, S.
    • 学会等名
      The 16th International society of nurses in cancer care
    • 発表場所
      プラハ チェコ共和国
    • 年月日
      2012-09-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 終末期看護のやりがい-エキスパートナースが経験しているターミナルケアに携わる職業冥利2012

    • 著者名/発表者名
      福井里美
    • 学会等名
      第26回がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2012-02-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 終末期看護のやりがい-エキスパートナースが経験しているターミナルケアに携わる職業冥利2012

    • 著者名/発表者名
      福井里美
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      島根県くにびきメッセ
    • 年月日
      2012-02-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Positive and Career-Fulfilling Experiences of End-of-Life Care Nurses in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Satomi FUKUI
    • 学会等名
      17th International Conference of Cancer Nursing
    • 発表場所
      プラハ(チェコ共和国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 終末期看護のやりがい感と看護師のメンタルヘルス‐プレテスト結果の分析2012

    • 著者名/発表者名
      福井里美
    • 学会等名
      第25回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi