研究課題/領域番号 |
22792216
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 (2011) 東京大学 (2010) |
研究代表者 |
杉下 佳文 名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (00451766)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 妊娠期 / 胎児期 / 虐待予防 / 医療機関 / スクリーニング / 子ども虐待予防 / メンタルヘルス |
研究概要 |
産科外来通院中の妊婦(妊娠20週以降37週未満)を対象に、妊婦健診時と産褥1か月の2時点において質問紙調査を行った。調査内容は、妊娠うつ・産後うつ、赤ちゃんへの否定的な感情の程度および子ども虐待のリスクアセスメントである。その結果、妊娠うつと産後うつは関連があること、産後うつと虐待が考えられる愛着障害は関連があることが明らかになった。また、本調査では、妊娠および産後うつと虐待リスク、愛着障害と虐待リスクとは関連しなかった。本スクリーニングは、臨床への示唆を得られた。
|