• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がん患児・家族への生活中心型支援における協働システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22792280
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岡本 光代  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (50458080)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード小児がん / 在宅療養支援 / 復学支援 / 協働システム / オーストラリア / 在宅療養 / 協働 / 保健師
研究概要

オーストラリア NSW の小児病院の Community Nurse は、小児がん患児や家族の身体・精神・社会面からの情報収集、退院後の生活環境を調整、在宅療養に必要な知識や技術の教育、家庭訪問による継続的支援を行っていることが明らかとなった。また、本邦の小児がん患児の在宅療養準備期、在宅療養移行期、在宅療養継続期の各期における母親の生活と役割が明らかとなり、在宅療養で必要とされる支援内容が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] オーストラリアの小児がん患児の在宅療養の特徴と看護師の役割2011

    • 著者名/発表者名
      岡本光代、山田和子、武田鉄郎
    • 学会等名
      日本育療学会第15回学術集会
    • 発表場所
      東京都、東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] オーストラリアの小児がん患児の在宅療養の特徴と看護師の役割2011

    • 著者名/発表者名
      岡本光代
    • 学会等名
      日本育療学会第15回学術集会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi